Search


Recent Comments

This site was

« 2010年1月 | Home | 2010年3月 »

2010年2月28日

幅の異なる道路2種を追加


 幅員の異なる道路を2つ追加しました。
 1つはセンターラインのない車線5.5mの道路、もうひとつは田舎道っぽい幅の狭い道路です。
 種を明かすと、歩道橋の上で撮ってきた道路の写真とBISのファイルを重ねたり、マテリアルを参照したりして、お手軽に日本の道路っぽく見せています。
 
 マップを形成する上で必要な舗装路は用意できました。
 作るかどうか決めてませんが、ゆくゆくは片側2車線の道路や、高架の自動車専用道路も作ってみたいですね。

2010年2月24日

交差点


 交差点2種、完成。
 AI運転手もちゃんと交差点を認識して曲がってくれます。
 でも右折の時は、はみ出したりして綺麗には曲がってくれません。
 教習所でこんな曲がり方してたら、ハンコは貰えないですよ。
 
 OFP/ARMAの世界ではもちろん右ハンドル/右側通行のみですが、Gachopinさんから教えてもらった話によるとVBS2では左側通行に切り替えるコマンドが用意されているそうです。世界中を舞台にして訓練するんですから、そりゃそうじゃなくちゃですよね。
 ARMAでも切り替えができたら良かったのにな。

2010年2月23日

横断歩道


 そして横断歩道。
 白線の幅や長さとか、かなりリアルなサイズに近づけてテクスチャを描きました。

2010年2月22日

ARMA2の運転AIは慎重過ぎやしませんか?


 やる気が漲っているうちに道路モデルを完成させたいと思います。
 今日はノーマルマップとスペキュラマップの修正。BISのファイルを使って、奇麗に重なるように位置合わせをしただけですけれど。
 また以前に作成した実線と黄線の道路も作りました。確か車線変更と追い越し禁止のためのはみ出し禁止だったかな。破線を含めて3種類の道路があれば、とりあえず日本らしさがぐっと上がるでしょう。あとはセンターラインのない一方通行っぽい道路も作りたいですね。
 

 このスクリーンショットを撮りがてらのテストがてら、AIが運転する車両を使って相互通行がちゃんとできるかを確認してみることにしました。
 AI市民同士の運転で、相互通行はちゃんとしてくれるのですが、すれ違いの手前で両者がかなりの徐行を始めます。その上、むっちゃくちゃ距離を置こうとします。そんなに運転に慎重にならなくても・・・、と思うのですが。
 自分の造りが悪いのかなと思って、Chernarusを開いて似たようなことをするとやっぱり市民AIはすれ違いにかなりの慎重な姿勢を見せます。路肩に乗り上げようが、絶対に車はぶつけたくないようです。ARMA2の世界では車の修理代が高騰しているのでしょうか。
 自分ではどうにもできないので、この問題は諦めます。パッチで改善するのかな。そういえば未だに最新パッチを当ててないことに気がつきました。
 
 さて次は横断歩道と交差点に取りかかろうと思います。

2010年2月21日

道路製作に復帰


 昨年の夏にトライして、どうしてもAIがカーブを曲がってくれなくて投げ出した道路作りですが、地形ができたので再開です。カーブの認識のことですが、ARMA2用のSDKをインストールすると勝手に放り込まれる道路モデルを使えば、何のことはなくっさりとAI兵士が曲がっていってくれました。
 
 ARMA2用の道路モデルの幅に合わせて、テクスチャも再編集することにしました。
 OFP/ArmA1に比べるとARMA2の道路は拡幅されてまして、以前作ったテクスチャのままだとセンターラインが現実の幅よりも横に広がってしまいます。21時頃、自宅の前の道路の白線とかの幅を採寸してきて、それに基づいてテクスチャを作り直しました。ちょうどARMA2の市街地の道路(city_xx.p3d:沿道に枯葉が落ちてるあの道路)が僕の自宅の道路とほぼ同じ幅だったので、こいつを流用することにしました。
 それとどういう原理でなのか分かりませんが、道路の端の方だけクラッター(草)が生えてきます。道路用のマスク画像を作ってやればこの草を消せると思うので、島作りの最終工程の時まではこのままでいきます。
 
※スクショを見ると道路の端がへんてこに見えると思います。次はノーマルマップとスペキュラマップが、カラーマップに一致するように加工します。

2010年2月17日

冬の北海道に行ってきました


 北海道に行ってきました。
 ちょうど「ぐるり北海道フリー切符」が3月で廃止になるらしいので、休みが取れたタイミングとちょうどいい感じでした。
 一昨年の晩夏に行った時は、とにかく行ってからその日や翌日の行き先を考える、という適当な旅でしたが、今回は時刻表をあらかじめ買ってちゃんと計画的な旅程で。オフシーズンだったこともあるのですが、流氷特急も流氷ノロッコ号もSL冬の湿原号も、寝台特急北斗星も乗ることができました。
 写真、1,000枚くらい撮りましたが、まだrawの状態なのでとりあえず1枚だけ。道北の方はすごい雪でしたよ。
  
 まだ頭の中で電車の揺れる感じが頭に残っています。とても気持ち悪い。