Search


This site was

« 2.56倍でした。 | Home | 北海道に行ってきました。 »

続・素人には厳しいと思ったArmAでの島作り


 ArmAでの島作りはやっぱり難しいと思いました。
 この画像は、BISがサンプルで配布しているRahmadi島のサテライトマップのテクスチャなんですが、このレベルの絵は素人には描けそうにないな、というのが第一の理由です。
 試しにBOHの芝生と浜辺のテクスチャをタイリングして、それっぽいのを作ってみましたが、こちらです。

 ここからブラシで書き込んだり、ほかのテクスチャを被せていっても出来上がりは、推して知るべしです。ほかの人はどうしてるんだろうと思って、ArmA,infoやhoricに上がっている島作品をDLすると、サテライトマップはやっつけだったり、どこからか持ってきた衛星画像を貼り付けていたり、うまい人は雪景色でやっていました。雪景色にした人はうまいこと考えたなと思いました。
 まあ、僕のも素人作品だしこの辺のディテールは妥協してもいいんですが、一番の問題は地形の編集にあります。
 
 最大の問題は、Visitor3の地形編集機能(例えば10mおきにある標高点の高度をあげたり下げたりする機能)が、とてもしょっぱいことです。本当にこの機能でBISがあれだけの大規模な島を作ったのか不思議で仕方ありません。
 標高点を10m単位で編集できると言っても、このVisitor3のUIじゃ恐ろしく微調整がしにくい。Visitor3上で1回1回パネルを開いて設定するか、不安定なブルドーザー上で1標高点ずつ1mか5mか昇降させるかのどちらか。
 そう思うとOFPで使ってたWrptoolは、本当に神掛かったツールです。Wrptool提供元のPMC TacticalのForumを読むと、やっぱりArmA対応Wrptoolを望む声はあるんですが、作者のSnakeManさんも「無理。予定もない」とにべもない返信をしてました。
 地形編集はスキルとかセンスじゃなく根性が最も重要なファクターなので自分でも出来るような気もするんですが、とは言えのではこのツールの仕様では厳しすぎますね。ならば国土地理院が発行する50mメッシュの数値地図(DEMデータ)を買ってきて、とか考えないでもないんですが、うまくインポートできて、その上でゲーム的に面白い景観になるのか自信持てないしなぁ、と。
 ArmA1/2のWrpデータを使って、建物だけ日本のものに置き換える方法も考えたのですが、WrpデータをPewデータに変換する方法が見当たらず、この方法も断念。
 
 明後日から北海道に一人旅してくるのですが、その間にぼんやり今後どうしようか、考えてみようと思います。そもそも島作りのための取材のつもりの旅だったんですが。。。

コメントを投稿





画像の中に見える文字を入力してください。