Search


This site was

« 2006年9月 | Home | 2006年11月 »

2006年10月31日

島を再開

 リリースも終わったので(僕自身はたいしたことはしてないんですけど)また島製作の続きに戻ります。
 手付かずの部分だったなだらかな地形に対し、海岸線に道路を敷いて既存の線と繋げた所で、本日は終わり。


 実は、ここ数日、原因不明の目眩に悩まされているのです。観艦式で乗った船酔いみたいな感じが今もずっと残り、妙な不快感があってとても気持ち悪くて。昼間も打ち合わせをしながら、頭が回る感じがして・・・さすがに怖くなってきたので、当面晩酌をやめ、タバコも減らすことにしました。

2006年10月29日

BattleOverHokkaido Ver1.4リリース


 前回のリリースから1年2ヶ月が過ぎ、BattleOverHokkaido Ver1.4がリリースされました。
 新規のユニット追加(高機動車、73トラック、73APC)も多数ありますが、主要ユニット(兵士、90戦車、89小銃等)の完全Reworkが中心となっています。また待望の日本語無線音声も同梱されています。
 なお、全部入りで382.7MBという超巨大なファイルになっています。

 ちなみに僕が今作っている島は全く間に合いませんでした。
 少なからずお役に立てたのは、サイトの再構築と顔ファイルを追加したくらいなもので。
 あ、若干ですが、ミッションと関係ない部分で兄弟キャンペーンをいじりました。

海自下総航空基地の開放

 下総航空基地が一般開放の日でしたので、航空機&建物の撮影に行ってきました。天気も暑くも寒くもなく、とてもよい一日でした。
 自分が想像していたよりは、混んでなくて、人混み嫌いの自分的にはありがたかったです。その代わり、ブルーインパルスが来るわけでもなく、空自のジェット機が飛来するわけでもなく、本当に「基地を開放しますので、地元や自衛官のご家族みなさん、楽しい時間を過ごして下さい。抽選当選者さんにははP3C等にお乗せしますよ」といったアットホームな雰囲気。
 人がそう多くないので、通行人の波の途切れを意識しながら写真を撮ることもなく、思いっきり建物の写真を撮り溜めしてきました。来年は、今度は子供を連れてまた行ってみようと思いました。

2006年10月28日

18海自観艦式(予行)

 というわけで、海自観艦式(予行)に行ってきました。今回入手したチケットは観閲艦隊の最後尾になる訓練支援艦"てんりゅう"だったので、観閲の眺めはどうしても今ひとつでした。ですが、この"てんりゅう"は女性乗組員が多く、航海長も若い女性の方です。叩き上げの自衛官に混じって、いろいろご苦労もあるんだろうなと想像してみたり、楽しい一日でした。


 久しぶりに海自艦艇に乗りましたが、やっぱりこの世界はいいものです。学生時代にこの世界に触れていたら、ひょっとしたら今とは別の人生を目指していたんだろうな、なんて思いつつ、まだ頭に残る船の動揺と戦いながら、このエントリーを書いています。

 そして明日は、基地開放になっている下総航空基地に行ってきます。格納庫や管制塔の写真を撮って、今作っている島に反映させたいと狙っているためです。

2006年10月26日

海自観艦式

 明日、有給休暇を取って海上自衛隊観艦式(予行)に行ってきます。
 当たり前ですが、3年ぶりの護衛艦搭乗ですので、今からワクワク気分です。
 ちなみに搭乗するのは訓練支援艦の「てんりゅう」。
 もしこのサイトを見ている人の中で、明日てんりゅうに乗る人がいるならば、Pentaxのカメラを持った背高のひょろっとした30代の人間を探してみてくださいw
 
 有給の割りには、なぜか夜から仕事の打ち合わせがあったりするのですが。。。

2006年10月23日

小物に走る

 ダメです。普通の建物を作ろうとして、途中まで作っては面倒くさくなって放棄。建物作りに飽きてきたので、そろそろ島製作に戻ろうと思います。この1年間、ずっとこれを繰り返してます。
 最後に30分で終わるようなものだけ作ろうと、工事を知らせる看板だけ作ってみました。

2006年10月22日

WilliamPoter'sBlogが更新


WilliamPoter'sBlogが更新され、海岸線をフライトするヘリコプターの中から見た動画が一緒に公開されています。
 動画は、遭難者を捜索するという簡単なバックストーリーから構成されています。

ArmAの夜戦動画

 ArmAの夜戦シーンの動画が公開されています。両陣営が砲撃を交わすだけの、さほど迫力のある動画ではありませんが、光り輝く炎や煙の上がり方に注目です。DLは、OFP.czなどからどうぞ。

2006年10月19日

神業オブジェクト

 ハインドやSu27で知られるScarsさんのBlogを、いつものように巡回したら・・・すごい。
 折れた標識、水溜りなどのオブジェクトのスクリーンショットが公開されているのですが、僕の作るものなんかとはレベルが段違い、桁違い。テクスチャの質感とか、もう神業。しばし、うっとりしました。

ArmAの動画

 ArmAの新機軸を実証する動画4本が、ドイツのゲームサイトPCGames.deで公開されています。
 破壊されたビルが消滅、地面に伏せた兵士が横転、チャフを打つヘリ、そして水泳する兵士の4種類の動画を観ることが出来ます!
 サイトがドイツ語なのですが、下に書かれた文字のところを探してDLしてみてください。
Links zum Thema
•遵稈ungseinheit Schwimmen (Trailer)
•遵稈ungseinheit Rollen (Trailer)
•Hubschraubereinsatz (Trailer)
•Geb醇Bude zerst醇rren (Trailer)

2006年10月18日

景品交換所

 やっぱり作ってしまうわけです。単純な形なので、すごくモデリングが楽。テクスチャを作るのも貼るのも楽。看板の文字は、実在のままだとマズイので、"C・U・T"と一応工夫して入れ替えてみました。まるで床屋さんみたい。
 一眼レフを買ってから、テクスチャ加工がぐっと楽になりました。そもそも広角レンズが使えるので全景を抑えられるし(コンデジ時代は張り合わせたりしてたので)、解像度も高いから補正も楽なのです。

2006年10月17日

ArmAの動画

既に数日遅れのニュースなんですが、ArmAのトレーラームービーがリリースされています。
53MBと巨大なファイルサイズですが、とても美しく映画のような仕上がりになっています。まるで映画BHDの、モガディシュへの出撃シーンを髣髴させるような感じ。
Chibarakiさんの所にミラーされているので、もしまだご覧になってなければ、ぜひどうぞ。

ArmAのパブリシャ

 ArmAのパブリシャは、OFPの時のように一社独占的に販売する形態ではなく、地区(国)ごとに販売会社が違う形態を取ると考えられています。
 ヨーロッパでは、チェコとドイツ(ロシアも?)では既に決定しているようですが、英国の505Games社がヨーロッパ全域で取り扱うものとしてアナウンスされていたそうです。この505Games社は、コンシューマー向けゲームのパブリシャで、PCゲームを取り扱うのは初めてなんだとか。ただ発売時期については、2007年の始め頃、となっています。(armedassault.euの記事から)

ArmAに関するインタビュー記事

フィンランドのゲーム関連サイトPelaajaにArmAに関するPaul Stathamへのインタビュー記事が掲載されています。フィンランド語なので、さっぱり分かりませんがこれを報じたArmA.euによると、掲載されている5枚のスクリーンショットは、ごく最近のバージョンのものだそうです。

2006年10月15日

パチンコ店

 以前からパチンコ店だけは絶対に作ろうと思っていました。パチンコ店というのは、どこに行っても見かける気がします。でも、通りかかりで見つけた実在のパチンコ店(都内)をモデルにしたので、島にありそうな寂れた場末感がしてきません。ヨン様ののぼり旗まで作っちゃったし。あと景品交換所がないとリアルじゃないよ、とYagさんにからかわれそう?なので、そっちも作ってみたいと思います。
 なお僕はパチンコはやらないので、この店が出る店なのかどうかは分かりません。

2006年10月11日

建物補充へ

もう少し建物のレパートリーを増やしたいなと思って、手持ちの写真素材からモデルを起してみる。
 いつも思うけどテクスチャが鬼門。ゆがみを補正したり、写りこんだ電線や雑多なものを消してみたり。面倒です。更にこの時間になると決まって息子が激しく愚図るので、あやしに行くため作業中断の連続です。

2006年10月 9日

久しぶりにミッションに触れる日

 以前作った兄弟もののキャンペーンをBOHのVer1.4版に対応するべく、作業を行っています。
 別にたいした修正ではなくて、いくつかのVehicleを新しいもののに切り替えたり、スクリプトの呼び先を手直ししているだけですけど。
 
 それでも久しぶりに触るwp画面やトリガ画面は新鮮。ここ1年くらいは島のチェックのためInsert Unit→Previewだけでしたから。夢中でミッションを作っていた頃を思い出しました。

2006年10月 8日

Oh no! BOH site is down(2)

 BOHのサイトが落ちている件ですが、原因も分からないし、開設者でないと運営側に問い合わせもできないしで、ひとまず新しいサイトを作ることになっています。スペースは確保できたので、現在テストを行っている所です。
 Naoyukiさんの奮闘でひとまずブログっぽいものが立ち上がった段階ですが、これからそれ以外のコンテンツの移行又は新規で作らないといけないわけで、以前のように本格的なサイトに出来上がるまで、しばらく時間がかかりそうです。(求むWebDesigner!)

2006年10月 6日

Oh no! BOH site is down

 BOHのサイトが落ちています。
 一体何があったのか・・・・一応、僕もメンバーの端くれなのですが、分かりません。
 単にホスティングサービス側のメンテナンス上の問題ならいいのですが・・・。

 嫌な予感がするのは、最近xreaの規定が変わって、広告をSXGAの解像度の範囲内に掲示しないといけないことになったらしいのですが、確かBOHサイトの広告は最下段にあるままだったので、これが理由でxreaに削除されてしまったのだったら・・・。もしもそうだったとしたら、恐ろしいことです。
 どうか、杞憂で終わりますように。

2006年10月 3日

ArmAのスクリーンショット





 ここのところ立て続けに公開されているArmAのスクリーンショットですが、Armedassault.plで、また新しいものが出てました。16枚ほど拝借しましたが、リンク先にはまだまだもっとありました。

Inv44チームが、ミッションを公募中

 第2次大戦の欧州戦線のMODを製作しているInv44チームが、MODに収録するミッション(シングル、マルチいずれも)を公募しています。少し僕の推測交じりになりますが、Phase1はオランダのウーセテレビキという地名をプロジェクトネームになっていて、これに含むミッションを誰か10月21日までに作ってくれ、という公募のようです。
 協力者には事前に新バージョンのMODを貸与してくれるのかな、とも思ったのですがどうもそうではなく、過去のMODを使ってミッションを作ってくれれば、チーム側で新バージョンで動くように改変してくれる、という仕組みのようです。
 いずれにせよ、年内には大型MODのひとつであるInv44の勇姿を見かけることができそうな予感がします。

2006年10月 1日

ちょっぴり性能向上

 東京地方は雨模様でしたが、近くの大きな神社で子供のお宮参りをしてきました。
 それはそれとして、以前から気になっていた市街地の重さを少しだけ緩和させるため、5800ポリゴンも浪費していたコンビニエンスストアに対し、イチからモデルを作ると28ポリゴンになって、かなりの減量に成功しました。何分、ドローの引き方も知らない覚えたての頃に作った建物なので、随所に無駄な作りが見受けられます。他にも減量できそうな自家製建物が一杯ありそうな気もしますが、ひとまずはこんなところで。

作ってみたけど、名称不明。

 下総基地のフェンス越しに見えた建物をOFP用に作ってみましたが、これも何という建物なのか不明です。しかも撮影時、どうしても3つの方向からしか見えなかったので、見えなかった面に何があるのかも不明。窓とかあったらどうしよう。